[STG] グラディウス ORIGIN COLLECTION 隠し要素とか

PS5 Games,アーケードシューティングGradius,アーケード シューティング,沙羅曼蛇


8月6日にグラディウス、グラディウスII、グラディウスIII, 沙羅曼蛇、ライフフォース、沙羅曼蛇2の国内外バージョンに加え、新作の沙羅曼蛇III が収録されたコレクションパックが発売されました。

目玉の一つとなるのが新作の沙羅曼蛇III

比較的難易度は抑えめで、頑張ればなんとかクリアできるかなーって感じです。(後半はかなり難しいですが・・・)
歴代タイトルのオマージュ感がそこらかしこにあって、なんとなく3というよりは外伝ぽく感じました。

機種はロードブリティッシュとビックバイパーの2種類が用意されていますが、両機体で1周クリアをすると3体目の機体グレイレイヤーが選べるようになります。

出自は詳しく調べていないのですが、なんとなくグラディウス外伝に似たような機体があった気がします。

その他にも隠し要素があり、グラディウスと沙羅曼蛇に隠しバージョンがあります。


グラディウスでは日本ROM版から
恒例のコナミコマンド ↑↑↓↓←→←→ ◯ X (PS5版) を入れると ファミコン版と同等のVSグラディウスがプレイできるようになります。


沙羅曼蛇では日本語版から、上記と同様にコナミコマンドを入れるとパワーカプセル版の沙羅曼蛇になります。
ライフフォースと何が違うのかというと・・地形の色とか一部敵のグラフィックとかが異なると思いますが細かい違いはよくわかりません;;

また、コマンドではないですが、沙羅曼蛇2の環境設定で海外版(未発表)を選ぶと


海外では未発売のライフフォース2がプレイできるようになります。
タイトル以外何が異なるのかはさっぱりわかりませんが;;

それぞれアケアカ版とかでリリースされているタイトルではありますが、それらではプレイできないバージョンもありますので、コレクションアイテムとしても優秀なセットかと思います。

あわよくば、他のグラディウス関係のタイトル(外伝とかRebirthとか4とか5とかMSX版とか)の収録したものもリリースを希望しております。