[RF] 12/17聖戦 夜
参加人数にムラが多いけれど今回は多め。
序盤から中盤にかけてはアクと共闘できててベラCUを削れてたのだけど、ターニングポイントは突然のコラのアクCU攻め。
これ以降は逆にベラアク両国に攻められてコラCU陥落。
同盟状態でもないのでアクCUを攻める事は戦況を動かす一つの手ではあると思うけれどそれをあのベラCUを削ることができている状況で行う意図が全くの不明。
途中まではいい流れだったのにー萎え萎え。
ゲームのプレイ日記とか
結果 A×B-C○ D× 序盤にAはT字、Bが螺旋下に本隊部隊を配置、そこからC ...
結果 A-B×C○ D× ここ数日とあるオフラインゲームをやってることもあってR ...
結果 A×B-C○ D× 序盤からCがBCU攻め。BCの戦力が拮抗していてBCU ...
詳細はレイニールさんやseetheさんのトコロで。。。 黒機甲修正直後の夜聖戦以 ...
結果 A-B○C× D× なにやらコラが8連勝中だったらしく、CCUが狙われるの ...
ディスカッション
コメント一覧
同盟じゃないなら攻め込まれて当然かと。
あー・・・言葉足らずだったかも。
同盟状態ではない2国を攻めたり・攻められたりするのは当然。その事自体は全く異議ないです。
ただこの日に関してはアクCUを攻めに行ったタイミングが不可解でした。
ベラCU削れてるとはいえ、まだ60%ほど残ってたと思うのでアク側の戦力を分散させるにはまだ早い段階だったとおもいます……。
ベラ側としては防戦一方なのを少しでも崩すためにもアクコラ間で争ってくれほうが嬉しい状況だったと推測します。
3国それぞれ思惑はあると思いますし、アク側がコラのアクCU攻めが無くてもコラCU攻めの作戦であったのなら単なるワタシの一人よがりの妄想で終わるのですけどね;;